2013年11月1日金曜日

今年最も記憶に残った適時開示を決める「 #適時開示アワード 2013」を開くことになりました

※題記の通り、これは告知のエントリです。

2013年も残りあとわずか。
今年は安倍政権による「アベノミクス」と呼ばれる緩和的な経済政策が、米国経済を筆頭に底堅い世界経済の動向や参院選における政権与党の大勝、また、2020年東京オリンピックの決定や日本版ISA制度の受付開始(通称:NISA)などにも支えられ、個別銘柄やインデックスなど、株式を売買する国内投資家の数も大きく回復することとなりました。

しかし、われわれ「適時開示アワード実行委員会」は、そうした環境にありながら、上場企業等が東証などで開示している、非常に面白く、人間ドラマにあふれた「適時開示情報」への関心が、一般社会においてはさほど高まっていないのではと考えています。

そこで、当委員会では今年初めて、最も人々の印象に残った適時開示を表彰する「適時開示アワード」を開催することとしました。

アワードでは、「印象に残った」開示資料であれば、それが笑えるものでも、泣けるものでも、読みごたえのあるものでも何でも表彰してしまいます。
最終的には一般ユーザによる投票で、今年最も印象的だった適時開示である「適時開示アワード」を決定します。
(現在はノミネートを皆さまから募集中です!)

「適時開示アワード2013」 公式サイト

http://discloawards.com/2013/

「適時開示アワード2013」をサポートしていただける方を募集しています!

「適時開示アワード」では12/14 15:00から、ランキング形式で「適時開示アワード2013」の結果を発表するUstreamでの生番組を行います。(生放送は音声メインで、出演者等の顔出しはありません。)

そこで、「適時開示アワード」では生放送の運営をサポートしていただける方を募集しています。

小口資金を拠出して支援する

一口500円から「適時開示アワード」をサポート!
一口以上拠出していただいた方全員に「適時開示アワード2013」特製メモ帳をプレゼントしています。(口数と同数を贈呈)

【オリジナル特典付き】適時開示アワード2013支援 | 適時開示アワード2013
(外部サイトが別ウインドウで開きます)

開示書類をインスパイアしたデザインながら、伝言メモにも最適!?




もちろん本来(!?)の使い方にも…


サイズはA6判、もちろん「適時開示アワード2013」ロゴ入り!


SNS等で告知する

「適時開示アワード2013」公式サイトでは、Facebook・Twitterの公式アカウントの運用を開始しています。
フォローやいいね!でアワードを盛り上げてね!

また、取り上げて欲しい開示資料や、今年の開示の思い出などがありましたら、「 #適時開示アワード 」をつけてつぶやいて下さい!
番組等で取り上げさせていただきます。

貴様らに本当の適時開示の楽しみ方を教えてやる…!

ノミネートフォームから今年面白かった適時開示を投稿してね!
コメントが面白い/解説が優れている方には生放送にて紹介。特製「適時開示メモ帳」をプレゼント!


以上、個人ゆえ、あまり豪華なアワードは開催できないという初めての試みではございますが、サポートしてくださる方もいらっしゃいますので、全力でやってみたいと思います!

すべての適時開示ファンに贈る「適時開示アワード2013」。
生放送は今年の開示を楽しく振り返る番組にしたいと考えています。

それでは一緒にアワードと生放送を楽しみましょう!